CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS

Interior

日々の内側
copyright sumigon all rights reserved
<< 喜多川歌麿の「雪月花」 | main | ついていけるか、いけないか。 >>
煽られてはいけない

17-0913.jpg

・・・猫にならだまされてもいいかなぁ・・・

懸念されていた9日のミサイル発射がなかった云々といまだに北朝鮮のニュースがあれこれ伝えられている。ワイドショーではコメンテイターと称する人たちが本当に自分の見解かどうかわからぬ発言をしている。時折政治家(政治屋?)が出てきてもっともらしいことを言い、北朝鮮方面に詳しいと言われるマスコミ関係者も持論を述べたりしている。みんな、ギャラをもらって。

数日前、ネットニュースで異様な写真を見た。小学校で北朝鮮ミサイルに対応する訓練をしている光景だ。銀色の防空頭巾(ひー!)をかぶって頭をかかえてうずくまっている子どもたちの横で教師とおぼしき大人が指導らしきことをしている。核ミサイルが落ちたら、うずくまる姿勢も身を守る頭巾もほとんど用を成さないような気がするが・・・

ミサイルに関する街頭インタビューをしている様子もテレビやラジオで見聞きした。街を歩く人たちもいろいろだが、政府やマスコミほどうろたえていないように思えた。平和ボケしているのかもしれないが、広島や長崎に落とされた原爆のはるか上をいく威力を知れば、慌てて行動しても無意味なのではないかとうっすらとわかっているのではないだろうか。

一番騒いでいるのは首相をはじめとする政治家たちやマスコミで、国民をある方向に誘導しようとしているのではないかと思うことがある。北朝鮮の脅威を声高に言うことによって、軍備補強を正当化し、「戦争ができる国」「戦争をする国」になることに共感を覚えさせようとしているのでは?

黒電話のような髪形をしている人は、相変わらず強気の発言をしているが、大国を手玉にとるようなやり口を見ていると案外冷静に計算しているように思える。ただの脅しに見えなくもないが、かといって短絡的な行動をとるようにも思えない。国連安保理が一枚岩ではないことを十分知った上で、最も効果的な自己主張をしているように見える。

そんな相手に対して「制裁」を叫ぶ一方ではどうにもならないのではないか。草を食べてでも核を開発すると言われた国である。目には目を、では事態は悪化する一方なのではないかと懸念される。私たち国民は、誰が何を言っているかを冷静に観察し、自分なりに分析する努力をしていかなくてはいけないように思う。情報が錯綜し判断は難しいかもしれないが、したり顔で物を言う人たちに煽られてはいけないのだ。

件の写真の異様さは、「大本営」を信じて疑わず「鬼畜米英」に対抗するために竹槍訓練などをしていたころを連想させたからかもしれない。地震や火災を想定した訓練ではないのである。ああいった訓練を教育現場がまっさきに取り入れる事態が私は怖い。

作家・林京子は1999年にニューメキシコ州のトリニティ・サイトを訪れている。そこは1945年7月16日、アメリカが世界ではじめて核爆弾の実験を行ったところだ。広島に原爆を投下する直前で、使われたのはプルトニウム爆弾だったらしい。当時アメリカはウラニウム爆弾1つ、プルトニウム爆弾2つを持っており、実験には2つあったプルトニウムのうちのひとつを使った。残ったものはそれぞれ広島と長崎に落とされたということだ。

トリニティ・サイトは日を限って見学が許可されていたという。核爆弾実験場であった場所へ入るまで厳しいチェックがあり、渡された小冊子には入った時の放射線量がきちんと書いてあり、自然界で一年間に受ける放射線量も記載され、実験場に入るか入らないかを自分の責任で判断するように求められる。きちんと説明した上で、個人の責任に任せる。アメリカは原爆を落とした国ではあるが、この個人をたいせつにする姿勢は林をむしろ解放したという。「ただちに健康への影響はない」云々で国民をバカにしたどこぞの国とは大違い。

また、林は東日本大震災で福島第一原発が事故を起こした時のことについて触れている。様々な報道がとびかう中、納得できないものがあったので知りあいの医師に電話して聞いたという。被爆者であり被爆者の治療を続けてきた医師に、近隣住民に対する避難指示についての疑問をぶつけた。

日本政府の指示は、原発の20キロ圏内に居住する人たちは強制退去、30キロ圏内は退去勧告だった。しかしアメリカは80キロ圏内に住んでいるアメリカ人全員に退去を勧告した。この違いは何なのだろうか・・・林は疑問を感じたという。医師はこう即答した。「人の命、人権に対する認識の違いです」と。

つまり、日本の政府は国民の命を軽く考えているということである。これは常々私も感じていることであり、そんな政府の言いなりになってたまるかという気持ちが、あの事故以来根強く身のうちにある。

北朝鮮の核ミサイルに対する恐怖は私にもある。が、無闇に慌ててもいいことはないと思う。こんな時代だからこそ、先の戦争で被爆した人たちの話に耳を傾ける必要があると思うし、あの時国がなにをしてきたかを知る試みをしなければならないと思う。

また、何度も触れているが、伊丹万作の「戦争責任者の問題」についても再度考えていかねばならないだろう。「だまされるということ自体がすでに一つの悪である」という過激な発言には賛否両論があると思うが、政府やその意を酌むマスコミを盲信していればそう言われても仕方ないようにも思う。自分たちのことは自分たちが考えて決めなければ・・・そのためには批判力、思考力、判断力を常に保たねば、と自分に言い聞かせる日々である。

*11月の「小三治・三三親子会」のチケット、抽選で当ったぞ!

*もちろん有料だけど小三治さんはほとんどチケットとれない。今から楽しみ〜

| - | 06:07 | comments(6) | - |
第一次安倍内閣時代の防衛庁長官にして最初の防衛大臣となった久間章生が「原爆を落とされたのはしょうがない」と発言して辞任したことがありましたね。
この発言はどこかの講演の長い発言の一部分であり、全体を通してみれば彼が原爆投下を容認してるワケではないのに、マスゴミがその一部分だけをピックアップして失言扱いした。
今の失言もいろいろありますが、マスゴミに踊らされるようではダメです。
いくら全体としてみれば失言ではなくとも、彼らにクローズアップされて切り取られた発言が勝手に失言扱いされることも多々ある。
頭のいい人はマスゴミを上手く使う。

つい最近、毒舌のお笑い芸人にて炎上コメディアンである若手芸人が「朝まで○TV」にてジャーナリスト田原総一朗氏の「日本が攻められたら守らないといけない」との意見にこう反論したことが話題になっています。
彼は安全保障について意見を戦わせた田原氏に「国のためになにもしたくないわけじゃありません。国に言われたら被災地にもいきます。税金上げられたら払います。でも国のために、自衛隊も一般人も誰の命もかけれません。自分の死は自分で選ぶものです。国が選ぶことではないと思ってます。僕は日本人の前に人生を自分のために生きる、人です」「あと、国を守るってことは、こっちも攻めるってことですよね。そしたら向こうもやり返す。相手の軍事力が完全にはわからない以上それが伸びると自衛隊だけじゃなく国民が徴兵される可能性があります」と指摘し、「徴兵っとか、国を守るって言い方より国のために殺されるっていい方にしたほうが想像しやすいです」。

冒頭の「原爆を落とされたのはしょうがない」という久間氏発言ですが、トルーマン大統領がなぜ原爆投下を決断したか、原爆が完成してトルーマンはソ連が太平洋戦争に参戦しなくても日本を降伏させられると確信した。そうなったら、日本の降伏後に占領政策でソ連に口出しされたくないから原爆を使ったんだというひとつの歴史観を語った中で「だから原爆を落とされたのはしょうがない」と言ったワケですが、それは当時のアメリカの考えだったワケで、それを日本人が言う(伝える)とやれ「防衛大臣にあるまじき発言」やれ「被災者感情を踏みにじってる」やれ「辞任しろ」となる。

東日本大震災の時の内閣が無能アマチュア内閣だったので、あ〜あ、誰が選んだこんな人たち…って思っていたし、情報操作に対してもマスゴミ操作に対しても昔から言葉というものに盲目にされ、踊らされてきている国民性だとわたしは常々思います。
政治家も無能でマスゴミも無能。それに踊らされる国民も無能。

なんかの本に書いてあったことですがその昔、吉田茂首相が「なんでそんなに元気なんですか?」と記者に訊かれて「人を喰ってるからだよ」と言ったそうですが、そういったことを即答する政治家もいない。
冒頭で言ったようにマスゴミは使う立場でないといけない。なまじっかなレポーターにやり込められ、しどろもどろになってるようじゃダメなのです。
ちょっと支離滅裂なコメントになりました。
すみません…。
ちなみに北朝鮮のミサイルは東京まで5分で到着するそうな。避難命令のアナウンスなんか無意味だ、そんな短い時間…。
| Godspeed | 2017/09/13 7:58 AM |
*Godspeedさん

マスコミはいろいろ筋道があるやりとりのほんの一部だけを取上げて
鬼の首をとったみたいに騒ぎだてるのが得意ですから・・・
あれ?と思ったら、実際どういった成り行きで、どのようなやりとりの過程があって、そういう発言があったかを確かめないといけませんよね。
ほんの一言二言に過剰反応して炎上するっていう方がちょっと病的であるような気がします。

朝までなんとかテレビは見ていないので知りませんでしたが、年寄りに言われても、っていうやつですかね。
けっこうがんばっていたみたいですね。

原爆については前にも書きましたが、アメリカ国内でのいろいろな事情によって投下したものであり、戦争を早く終わらせるためというのは詭弁だと思っています。
言葉選びはなかなか難しいですね。

今の政治家はなんか器が小さいというか、人間的な厚みがないというか。
ヤジにもセンスが必要だと思うんですけど、持ち合わせている人は少ないですね。

そうそう。5分だったらどうしようもないですよね。そうなったらみなもろともですから諦めるしかないってことになりますかねー
| すみごん | 2017/09/13 11:24 AM |
今、一番元気になったのは、我が国の某氏でしょう。

黒電話男のおかげ(?)で、支持率もアップしたようで、
某国が崩壊しても「難民が押し寄せる危険のないところ」、
で、拳をふりあげている。
国境を接している国は、崩壊後の難民問題をも視野に入れ
て対応を考えざるをえないのは自明のこと。


「上空を通過した」っていっても、目に見える訳ではなく、
「墜落した」からってミサイルの破片がおちってくるか
どうか。オスプレイ・原発のほうが、よっぽど危険ではない
かしら。


私も小学校の訓練のニュース見ました。「なによ、これ!」
あほらしい。私が親だったら、学校に抗議します。もっと
科学的に、危険回避を指導しないと。あれは関ケ原時代なら
有効かもしれないけれど。今は、落下物に強いヘルメットを
かぶるのよ。



ちっとも変わらないのよね、日本国の指導者といわれる人たち。科学的に根拠のない言葉を使って、国民をあおる。それで、先の戦争、負けたのではなかったの?

西村京太郎の「15歳の戦争―陸軍幼年学校「最後の生徒」
の第3章 日本人は戦争に向いていない」を読んで、留飲が
下がる思いでした。海で守られたのほほん島国人に近代戦は
無理で、同じ島国でもイギリスほど戦うためのスキルがない。


なつかしい伊丹万作の「戦争責任者の問題」、48年前「昭和
文学」の講義で初めて知り、衝撃でした。本箱の奥に、筑摩版
の全集があります。もっと、みんなに読んでほしい。
万葉集も源氏物語もみ〜んな忘れたけれども、これだけは私の軸になりました。
| ロコ | 2017/09/13 12:29 PM |
北朝鮮はそうそうは戦争はしないだろうと思います。
勝てるとは思ってないでしょうから。してしまえば、指導者や権力の側にいる人間は滅んでしまうかもしれない。その可能性については考えるでしょう。
自分や自分の家族、一族が滅ぶかもしれない。こういったことには頭を回すでしょう。いろいろと考え、計算はするだろうと思います。
| | 2017/09/13 7:23 PM |
*ロコさん

私もそう思いますよ<我が国の某氏
まったくいいタイミングといえばいえますよね。
また、あんなんで支持率が上がるっていうのもなんだか情けないです。
言いたくないけど、○カ?なんてね。

あの防空頭巾みたいなものもなんだか前時代的っていうかあのころを
思い出させますよね。
私が小学生だった時も学校から用意するように言われて自分の椅子に
くくりつけていたように記憶していますが、あんなんで核爆弾に対処
できるとはとても思えないですね。

「戦争責任者の問題」、だいぶ前にご存知だったんですね。
今こそああいった物言いに耳を傾けるべきだと思うんですけどねー
源氏物語!
そういえば私、最近また読みたくなってきたんですよ。
だいぶ前に与謝野晶子の現代語訳を読んだんですが、今度は寂聴さんのを
読もうかなと思っているところです。
| すみごん | 2017/09/13 8:23 PM |
*窓さん

私もそう思います。
そうそう戦争に突入はしないと。
記事にも書きましたが、あの挑発的な言動も計算されたもので
自国の事情についてはきちんと把握しているでしょうね。
それに比べて日本は・・・
情けなくなることがこうも重なるとどうしていいやら困ります(^^;)
| すみごん | 2017/09/13 8:25 PM |









SPONSORED LINKS