CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< January 2018 >>
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS

Interior

日々の内側
copyright sumigon all rights reserved
おかめさん

18-0102-2.jpg

・・・以前日本橋の「榛原」で買った和紙の絵葉書。いいおかめっぷり・・・

 

今の若い人は知らないかもしれないが、昔の正月遊びのひとつに「福笑い」というものがあった。おかめ(おたふく)の顔が描かれた紙の上に、目隠しをした状態で眉、目、鼻、口を配置していく遊びだ。見えないので、どんな顔になっているかはわからない。目がとびぬけて離れていたり、口があらぬところについていたり・・・できあがった顔は笑いを誘わざるをえないおかしさで新年早々笑うことで「福」を呼ぼうという意図もある遊びなのかもしれない。

おかめ以外の顔ものもあったと思うが、やはり「福笑い」はおかめに限る・・・と私は思っている。今となってはかえってなつかしく、やってみたいような気さえする。ネットやケータイ端末で楽しむゲームに比べたら単純この上ないが、だからこそ単純で清々しい笑いが自然と呼び覚まされる、そんな気がする。

「おかめ・ひょっとこ」のペアはお面にもなっていたりしてもはや究極の男女ペアの感がある。しかし、ひょっとこに比べておかめの出番は多く、納豆やお好み焼きソースのブランドマークになっていたりする。いずれも愛嬌溢れる顔立ちで美男美女からは遠いものの、その愛嬌が時代を超えて人々に愛されているのだろう。

また、おかめはおたふく(お多福)と呼ばれているから、「福」を呼ぶ縁起物にはよく使われる。あの顔を見ているとどうにもならないことを思い悩んでいるよりも、とりあえず笑ってしまおうか、そうしたらまた別の道が見つかるかもしれない、と思えてくるのかもしれない。

11月の酉の市では様々な熊手を見かけるが、私はおかめが付いた熊手が一番好きだ。縁起物をたっぷりゴージャスにつけた熊手よりも、大きなおかめの面がついたシンプルな熊手の方が見た目も美しい。今年は二の酉までだと思うが、機会をみつけてまたあの熊手を見たい。

おかめ、といえば小学生のころを思いだす。5、6年生のころ、私は「オカチ」というニックネームで呼ばれていた。名字が「オカダ」だったこともあるが、クラスの男子が「オカチメンコ」と私を呼び、それが短縮されて「オカチ」。

「オカチメンコ」はみはや死語になったが、「ブス」とほとんど同義か。言われて嬉しいはずはないのだが、かといって傷ついた記憶はない。「やーい、オカチメンコ!」と囃し立てられても、それはスカートめくり(なつかしいですな)と同程度のことで、私の顔立ちを「ブス」と思って言っているのではないことがわかっていたからだ。

もちろん、私は美人の子どもではなかった。クラスには(たぶん)自他共に認める美人の子がいたし、私は自分がごく平凡な顔立ちであることがわかりすぎるほどわかっていた。どちらかというと古風な顔なのか、低学年の頃上級生に「こけし!」と言われた。その時の方がショックだったかもしれない。

「オカチ」と呼ばれるようになった私に、クラスメートで絵画上手な友だちがトレードマークを作ってくれた。それがまさしく「おかめ」の顔。なかなかかわいらしいデザインで気に入り、手紙を書く時など自分のマークとしてよく使ったものだ。なつかしい・・・

今あらためておかめの顔を見ると、やはりなかなかいい顔だと思える。おかめの帯留とかおかめ柄の帯なんてけっこういいかも、なぁんて(^^;) で、おかめグッズでも集めようかとちらりと思ったのだが、これがなかなかない。子どもだましのようなものや安っぽいものはあるが、鑑賞に耐えるものがなかなかない。うーん、残念。

| - | 06:46 | comments(0) | - |
SPONSORED LINKS